2月1日(土)、災害発生時に、高齢者・障がい者・乳幼児、外国人・食物アレルギーがある人・LGBTなど配慮を要する人に対しての、普段の心がけや災害時の配慮や行動についてお互いに学びました。 防災士による講演と団体の活動発表とブース展示 講演①生活困窮者や公的支援の隙間に置かれた方への支援…
会場:福島県コラッセふくしま 一般社団法人ふくしま百年基金へ寄付金4万5千円をお渡ししました。 3.11の大震災で被災され、秋田県に避難した子どもたちが作った「ソフト粘土」 展示会の会場での募金箱設置や秋田県内で生活されている避難者の方がたの支援活動をしているNPO法人あ…
東日本復興応援プロジェクト「つなげよう花の心」実行委員会による被災者と被災地を応援する活動を目的とした生け花交流会を開催しました。 …
東日本大震災によって避難された方と2月9日、地元秋田の人たちが交流する『「つながる秋田」交流会』を開催しました。 …